キララ多伎から三瓶山へ

オートバイ
この記事は約2分で読めます。

キララ多伎近辺

週末はバイカーが多く立ち寄る道の駅「キララ多伎」、春から秋の晴れた日の早朝や夕方にイルカ🐬が見ることができる可能性があることで有名です。
店内で販売している「いちじくソフトクリーム🍦」や「海鮮たこ焼き🐙」も人気です。
同じ敷地内にある「キララベーカリー🍞」も人気のパン屋さんです。
ちなみに、ラーメン屋🍜は自信を持って、オススメしません!w全てが酷い、テーブルは酷く汚い、味はFラン。よく持ってるなと。←嘘がつけない性分なのですいません、悪意はありません!

すぐ近くには「キララコテージ」もあります。
私も数回、宿泊で利用しまりましたが、部屋数も多くサウナもあり、お気に入りの施設です。

また、近くには日帰り温泉♨️「いちじく温泉」もあります。
この温泉は1つの温泉で泉源が違う、2種類の泉質があるのが特長です。ただし一度に2種類の泉質の温泉に浸かることはできません、浴室が日々入れ替わるので、2日かけないと2種類の温泉には入れないといった残念な点があります。が、いちじくの葉🌱を使った「薬葉湯」は両方に用意されています。
それにしても、室町時代以前に降った雨が温泉として湧き出てるってすごいとおもいませんか?
近くにお越しの際はぜひ、立ち寄ってみてください。

三瓶山へ

志津見(しつみ)ダム」を経由して三瓶山へ向かいます。
志津見ダム管理所では「ダムカード(全国統一ダムカードフォーマット)」の配布も平日の営業?執務?時間内なら行われていますのでダム好きな方は是非。

前回3月に走れなかった「三瓶山第一高原道路」を走ります。高原道路の途中には、島根県立三瓶自然館(サヒメル)やキャンプ場があります。
サヒメルの向かいには、ドッグカフェ🐶☕️併設のハンバーガー🍔屋さん「三瓶バーガー」があります。オンシーズンの休日などオーダーしてからの待ち時間は覚悟したほうがいいかもしれません。
まだ愛犬🐩と来たことはありませんが、いつか来てみたい!思っていますw

今回は無事に一周できました、ロードバイクでの一周はアップダウンがあり大変でしたが、当たり前ですがオートバイだと楽チンですw

コメント

タイトルとURLをコピーしました