10日前に居酒屋で食べた「そずり肉」。どうしてもお米と一緒に食べたく、ランチで「そずり丼」を食べれるお店を探して津山行きを前日に計画し本日決行しました!
意外と寒くないかなと思って、上は「革ジャン+Tシャツ」、下は「革パン」といった軽装で、家を7時に出発、ルートは大好きな下道で3時間ちょいの予定で出動!
この軽装が甘すぎた…山に上がると寒い、山を舐めてました。凍える体。グリップヒーターがついていたのがせめてもの救い。
Hair Make Mint
まず赴いたのは山族ファミリーの聖地「ヘアー メイク ミント」さん。「ミントおかん」で有名な店長のお店。
無連絡での突然の来店にも心優しく対応いただき、さすが聖地のおかんさん。
朝山ノートにメモを残しますが、寒くてかじかんだ手で上手く文字が書けず…
200円で何かのステッカーを買って、お詫びとお礼を言ってから退店。


次は予約して、おすすめのヨモギ?試してみたいかな?
道の駅 久米の里
時間に余裕があったので、2023/04/01〜06/25に開催されたMRSRのスタンプ会場の一つであった「久米の里」へ。
平日にも関わらず、相変わらず人が多い。ガンダムに人がいないってことは地元の人が産直野菜を買いに来てるんだろうなぁ。
久しぶりにガンダムと、いや乗り換えてからは初めてのパートナーと。

「北海」
開店11:30の30分前に到着。
こちらのお店へは、前日電話で「そずり丼の有無」「明日のランチ営業」を確認して「早く来てもらわないと売り切れることがある」との情報も得た上での来店。抜け目がない、ふふふ。
店先の張り紙に駐車場の場所が書いてあるが、何度行ってみても駐車場と思われるところはチェーンがされていて入れない。仕方ないので店の向かいに路駐して待っていると、3名の男女グループも開店待ち。
5分早めに開店してもらい、メニューを見ることもなく、「そずり丼」を注文。追って、先の3人も「そずり丼」を注文。
15分ほどで「そずり丼」が!丼は肉が敷き詰められ、肉の間から下にも肉が見える。これは期待大!
以前食べた「そずり肉」は塩ベースだったけど、こちらのお店のは甘辛い味付け。
塩ベースの方が美味しい、肉の甘さを感じられるしサッパリしている。
甘辛いのはしつこくて食べてて飽きてきた。
ただ、肉は2〜3層になってて、ご飯は少なめだから少食の人でも食べれそう。
今回のそずり旅は失敗…次回は店舗に確認するときに「味の傾向」を聞くことを学んだ。




帰路へ
食事を終えた時点で12時前だったが、行きの寒さにやられたのか寒気がしているので早々に帰路に着くことに。帰りも下道3時間で帰宅。
体調悪すぎて全然倒してない…

コメント